つばめNaviは海外渡航のための予防接種サイトです。
渡航先の情報から予防接種の病院探しまでここで完結できます。

2021-02-06 00:45:18

各種感染症に対する注意喚起(リマインド)


○熱帯熱マラリア
何よりもまず蚊に刺されないことが重要です。必ず防蚊対策を取ってください。
※ハマダラカ~マラリア原虫を媒介する蚊の一種。これに刺されることで体内にマラリア原虫が侵入し発症する。
○ラッサ熱
マストミス対策を取り、感染者及び疑いのある者との接触を避けるなど心がけてください。
※マストミス~西アフリカ一帯に生息する野ネズミの一種。ラッサ熱の自然宿主であり、尿や唾液から多量のラッサウイルスを排出する。


中国の武漢で、新型コロナウイルス感染症の発生が報告されてから1年以上が経過しています。依然と新型コロナウイルスは世界で猛威を振るっていますが、当国においては熱帯熱マラリアやラッサ熱といった感染症にも注意を払う必要があります。

1.熱帯熱マラリア対策
(1)現在、ベナンは大乾季(11月~4月中旬)に当たります。通常は雨季にマラリア症例が多くなると言われているものの、乾季であっても例外ではないことにご注意ください。従って、
ア 発熱があった場合にはマラリアを疑い、直ちに医療機関で検査を受けてください。1回の検査で陰性だったからと安心することなく、誤診に注意し、必ず複数回の検査を行ってください。
イ 直ちに医療機関を受診することができない地域に滞在される方には、事前に専門医に相談し、予防内服(現在有効な薬剤:ドキシサイクリン、マラロン)による防疫が可能です。※クロロキンは耐性があり無効です
(2)マラリアには5種類がありますが、当地で感染するものは最も致死率が高い「熱帯熱マラリア」です。1~3週間の潜伏期間がありますが、発熱後の初期段階で適切に治療を行えば、高い確率で完治することができます。
(3)一方、診断及び治療が遅れると、重症化して合併症を生じ致死的となります。熱帯熱マラリアは、発熱後5日までに治療が開始されないと50%の致死率、また、発熱後10日を経過すると致死率が100%になるともいわれる恐ろしい感染症です。
(4)予防のために、以下のとおり、自助努力を行ってください。
○何よりまず、蚊に刺されないこと。
○日頃から殺虫剤、蚊取り線香、虫除けスプレー、蚊帳等を使うこと。
○夜間の外出を控えること。ハマダラカは夕暮れから明け方に活動するので、外出の必要がある場合には、長袖シャツや長ズボンを着用すること。また、就寝時には窓を閉めて蚊帳の中で寝ること。
○発熱時には、直ちに医療機関で検査を受けること。
○予防内服は有効ですが、薬剤によって内服開始と終了の違いがあったり、副作用がみられることがあったりしますので、予めトラベルクリニック等の医師に相談してください。

2.ラッサ熱対策
昨年末から引き続き、北部アタコラ県、ボルグ県においてラッサ熱が発生し、死者が出ている模様です。以下のとおり、予防策を取ってください。
(1)定期的に石けんで手洗いを行う。
(2)ネズミにかじられないよう、自宅では残飯や食料品の保管を徹底する。
(3)ネズミを触らない、食用としない。
(4)感染の疑いのある者、ラッサ熱患者との接触を完全に避ける。

3.当館からのお願い
(1)邦人の皆様にありましては、予防が重要であることをご理解し、必ず上記対策を取られますようお願いいたします。また、感染が判明した場合、当館宛てに連絡をお願いいたします。ご自身で連絡ができない状況下にある場合は、職場または入院先の病院スタッフ等に依頼するなどしてください。
(2)万が一、医療設備の整った第三国における治療が必要となるような事態(重症、重篤)となった場合には『緊急移送』手段を取ることも考えられますので、これをカバーしうる海外旅行保険に加入してください。また、緊急移送を想定し、早い段階で保険会社とコンタクトを取ることも必要です。


参考(感染症情報)
厚生労働省検疫所(FORTH)
https://www.forth.go.jp/useful/infectious/name.html
国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/


(現地大使館連絡先)
○在ベナン日本国大使館
住所:Zone Residentielle de Cotonou sis a Djomehountin、 12eme arrondissement、 COTONOU、 BENIN(郵便物宛先:Ambassade du Japon 08 B.P.283 Tri Postal、 Cotonou、 Benin)
電話:(市外局番なし)21-30-59-86  (執務時間外・緊急の場合)97-97-56-99
国外からは(国番号229)21-30-59-86
ホームページ:https://www.bj.emb-japan.go.jp/j/


※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

Pick Up!コンテンツ