●コロンビアにおいて、1月29日付け政令第109号及び全国予防接種計画に基づいて、外国人も含めグループ毎にワクチン接種が進められています(ボゴタ市は本3月23日より第2グループに対するワクチン接種を開始する旨発表しました)。
●コロンビア政府は、これまでファイザー社、アストラゼネカ社、シノバック社、ジョンソン&ジョンソン社、モデルナ社のワクチンが確保済みであり、そのうちファイザー社、アストラゼネカ社、シノバック社のワクチンがすでに到着済みである旨発表しています。
●在留邦人の皆様におかれては、必要に応じて、ポータルサイト上の登録情報の確認や医療機関等との相談の上、ワクチン接種について、医療行為という事柄の性質上、各自の責任で判断するようにしてください。
1 コロンビアにおいて、1月29日付け政令第109号及び全国予防接種計画に基づいて、外国人も含め以下のグループ毎にワクチン接種が進められています。また、ワクチン接種のグループ割り当てや接種場所の確認などは、Mi Vacunaというポータルサイト上で行うこと(現時点では第1グループと第2グループに当たる人のみが自らのステータスを確認できるようになっているとのこと)、また、グループ割り当てに誤りがあると思われる場合などはポータルサイト上で照会(postulacion)を行うこととされています。在留邦人の皆様におかれては、必要に応じて、ポータルサイト上の登録情報の確認や医療機関等との相談の上、ワクチン接種について、医療行為という事柄の性質上、各自の責任で判断するようにしてください。
接種対象者のグループ(etapa)分け:
第1グループ:一部の医療従事者及び80歳以上の高齢者
第2グループ:そのほかの医療従事者及び60歳~79歳
第3グループ:16歳~59歳の既往症のある方及び教育関係者等
第4グループ:刑務所関係者や消防士等
第5グループ:16歳~59歳(年齢の高い方から順次接種)
(Mi Vacuna
https://mivacuna.sispro.gov.co/MiVacuna/Account/Login )
(Mi Vacuna情報登録にかかるヘルプデスクメールアドレス:
THSCovid@minsalud.gov.co )
(1月29日付け政令第109号:
https://www.minsalud.gov.co/sites/rid/Lists/BibliotecaDigital/RIDE/DE/DIJ/decreto-109-de-2021.pdf )
(全国予防接種計画:
https://www.minsalud.gov.co/sites/rid/Lists/BibliotecaDigital/RIDE/VS/pnv-contra-covid-19.pdf )
2 また、ボゴタ市は、本3月23日より、第2グループに対するワクチン接種を行う旨等発表しました。
(ボゴタ市発表(HP):
https://bogota.gov.co/mi-ciudad/salud/vacunacion-covid-de-personas-entre-60-y-79-anos-en-bogota )
(ボゴタ市におけるワクチン接種施設リスト:
http://www.saludcapital.gov.co/Documents/Covid_S/IPS_consolidado_80_SINOVAC.pdf )
(全国におけるワクチン接種施設リスト:
https://www.minsalud.gov.co/sites/rid/Lists/BibliotecaDigital/RIDE/VS/sedes-prestadores-vacunacion-habilitado.zip )
3 コロンビア政府は、これまでファイザー社、アストラゼネカ社、シノバック社、ジョンソン&ジョンソン社、モデルナ社のワクチンが確保済みであり、そのうちファイザー社、アストラゼネカ社、シノバック社のワクチンがすでに到着済みである旨発表しています。
4 コロンビア国内における新型コロナウイルス(COVID-19)感染者数(厚生・社会保障省発表:3月23日現在)
・累計2,347,224名(23日の新規感染者数は4,946名)
・死者累計62,274名(23日の死者数は126名)
なお、3月22日時点でボゴタ市のコロナ用ICU占有率が55.6%である旨発表されています。
以下のURLにて新型コロナウイルス関連情報が掲載されていますので,ご参照下さい。
https://www.jetro.go.jp/world/covid-19/cs_america/
なお,このメールは、在留届および「たびレジ」に登録されたメールアドレス宛に自動的に配信されています。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
【問い合わせ先】
在コロンビア日本国大使館
Carrera 7 No.71-21, Torre B Piso 11, Bogota D. C.
※一時的に電話番号を変更しております。
電話番号(日本語):+57 317 438 3097
電話番号(スペイン語):+57 318 206 2161
電話番号(土日祝日及び平日時間外17:30~09:00):+57 315 340 6283(※緊急時)
FAX: +57 (1) 317 49 89
https://www.colombia.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
情報源:外務省 海外安全情報オープンデータをもとに作成しています。
<< コロンビアの安全情報一覧