在留邦人各位、たびレジ登録者各位
7月8日、カナリア州政府は、同日よりグランカナリア島の制限レベルを1から2に引き上げる旨決定しました。この変更を踏まえた各島の制限レベル及び制限内容は以下のとおりです。
●テネリフェ島:制限レベル3
●グランカナリア島:制限レベル2
●フエルテベントゥーラ島:制限レベル2
●ランサローテ島(ラグラシオーサ島を含む):制限レベル1
●ラゴメラ島:制限レベル1
●ラパルマ島:制限レベル1
●エルイエロ島:制限レベル1
【制限レベル1の主な制限内容】
・会合人数:10人まで(同居者の場合を除く)。
・レストラン営業:深夜2時まで。テーブルは屋外10人、室内6人まで。カウンターは2メートルの距離を空け4名まで。室内は定員の75%まで。
・スポーツ:10人のグループまで。
【制限レベル2の主な制限内容】
・会合人数:6人まで(同居者の場合を除く)。
・レストラン営業:24時まで。テーブルは屋外6人、室内4人まで。テラスは定員の75%、室内は定員の50%まで。
・スポーツ:6人のグループまで。
・病院・介護施設:訪問は係員の監視を要す。
【制限レベル3の主な制限内容】
・会合人数:4人まで(同居者の場合を除く)。
・レストラン営業:23時まで。室内営業禁止。テラスは定員の50%まで。テーブルは4名まで。
・スポーツ:4人のグループまで。
・病院・介護施設:原則訪問禁止。
●大使館連絡先等
1 外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
2 在ラスパルマス領事事務所
電話:+(34)-928-244-012
ホームページ:https://www.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000042.html
3 在スペイン日本国大使館
電話: +(34)-91-590-7600(代表)
ホームページ:https://www.es.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
4 在バルセロナ日本国総領事館
電話:+(34)-93-280-3433
ホームページ:http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
情報源:外務省 海外安全情報オープンデータをもとに作成しています。
<< スペインの安全情報一覧