つばめNaviは海外渡航のための予防接種サイトです。
渡航先の情報から予防接種の病院探しまでここで完結できます。

Pick Up!コンテンツ

キューバ


キューバの気候・風土

キューバは年間を通してお天気の日が多いのですが、5月ごろからは雨季が始まるため、雨の日が多くなります。
気温は沿岸部と内陸部とで若干異なるものの、どちらも平均25度ぐらいなので、旅行者にとっても過ごしやすい気候です。

キューバでかかりやすい感染症には、デング熱やジカウィルス感染症等、蚊やブヨなどの虫刺されによってかかるものが多く見られます。
現地ではできるだけ虫に刺されないように、長袖・長ズボンを着用し肌の露出を避け、虫よけを使用するなど虫刺され対策を徹底する必要があります。

また、キューバでは性感染症も流行しています。国を挙げて撲滅キャンペーンを行っているものの、
HIV患者数は毎年増え続けているため、もしも現地の人と恋愛関係になった場合には気を付けたほうが良いでしょう。HIVだけではなく、淋病や梅毒などの感染症も多いと報告されています。

上気道感染症も注意が必要です。これはキューバ人がかかりやすい感染症のトップと言われていて、古くなったエアコンや温度調整できない冷房によって発症しやすいとされています。
できるだけエアコンが直撃する場所を避けたり、うがいをする習慣をつけて、喉を傷めないように心がけましょう。

その他には、狂犬病感染が増えていることも懸念されています。近年では野良犬が観光地をうろついて人を襲う事件も起きているため、むやみに近づかないように注意してください。

キューバへの渡航前にはA型肝炎B型肝炎破傷風腸チフス狂犬病などのワクチンを摂取しておくと安心です。

"

キューバで注意すべき感染症

長期滞在で注意が必要な感染症
  • 破傷風

    破傷風の菌は日本を含む世界中の土壌の至るところに存在し、怪我をすると傷口から侵入し感染します。感染すると潜伏期間の後に口が開きにくい、首筋が張る、体が痛いなどの症状が出たのち、体のしびれや痛みが体中に...

  • 破傷風とは?症状や予防接種について >>

  • A型肝炎

    A型肝炎は食べ物や飲み物から経口感染する感染症。日本よりも衛生状況の悪い国で多く見られます。感染すると発熱、全身のだるさ、食欲不振、吐き気、嘔吐などの症状の後、黄疸(皮膚や目の白い部分が黄色くなること...

  • A型肝炎とは?症状や予防接種について >>

  • B型肝炎

    B型肝炎は性行為や適切に消毒されていない医療機器の使用などで血液や体液を介して感染する感染症。発展途上国を中心に世界中で広く流行しておりアジア、アフリカ、南米などが高度流行地域です。 感染した場...

  • B型肝炎とは?症状や予防接種について >>

  • 狂犬病

    狂犬病は世界中の多くの国や地域で発生する感染症で、症状が発症した後はほぼ確実に死に至ります。狂犬病ウイルスに感染した犬や猫、キツネ、アライグマ、コウモリなどの動物に噛まれた際、傷口からウィルスが侵入し...

  • 狂犬病とは?症状や予防接種について >>

  • 腸チフス

    腸チフスは多くの発展途上国、特に南アジアで多く見られる感染症です。チフス菌に感染した人の便や尿で汚染された水、氷、食べ物を国にすることで感染が広がります。感染すると1~3週間程度の潜伏期間の後、高熱、...

  • 腸チフスとは?症状や予防接種について >>

  • 麻しん(はしか)

    麻しん(はしか)は日本を含む世界中に存在する感染症です。麻しんウィルスは非常に感染力が強く、空気感染や咳、くしゃみなどによる飛沫感染、接触感染をします。マスクや手洗いだけでは予防することはできないと言...

  • 麻しん(はしか)とは?症状や予防接種について >>

  • 風しん

    風しんは日本を含む世界中に存在する感染症です。風しんウィルスは非常に感染力が強く、咳、くしゃみなど飛沫感染で人から人へ感染が広がります。感染すると2~3週間の後に発熱、発しん、リンパ節の腫れなどの症状...

  • 風しんとは?症状や予防接種について >>

キューバで日本語・英語対応可能な医療機関

施設名Clinica Central CIRA GARCIA (シーラ・ガルシア)
地域ハバナ市
住所Calle 20 No. 4101 esq. 41 Playa. La Habana, Cuba.日本大使公邸から直近内陸側。院内に国際薬局あり。
電話番号7-204-2811~14
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不可
英語対応 不明
概要外国人専用病院。外交団が最も多く利用する医療機関。24時間体制。ICU完備,ベッド数43床の総合病院(心臓カテーテルが必要な循環器疾患,熱傷,出産以外は診療)。医療機材は,不足傾向ですが最新型の検査機器を有する診療科もあります。手術が必要となった場合,科によっては専門病院に紹介されることもあります。短時間の待ち時間や特定の診療科を希望する場合は,電話予約が望ましいです。診療担当医は,近隣諸国への海外出張など不在することもあり,専門医紹介まで時間を要することがあります。日本語は不可。

情報源:外務省 世界の医療事情より一部抜粋して掲載