つばめNaviは海外渡航のための予防接種サイトです。
渡航先の情報から予防接種の病院探しまでここで完結できます。

Pick Up!コンテンツ

チュニジア


チュニジアの気候・風土

チュニジアはアフリカ大陸の中で最北端に位置しており、地中海に面している小さな国です。
その面積は約160,000平方キロメートルで、日本のおよそ5分の2にあたります。
チュニジアは地中海性気候で、夏季と冬季に分かれ、夏季は気温が40~50度まで上がることがありますが、雨が少なく湿度が低いため比較的過ごしやすい気候です。
平均最低気温は東京と似た温度であるため、日本から渡航した際は環境変化によるストレスは比較的少ないと言われています。

チュニジアの水道水は塩素殺菌が日本に比べて強く、味は美味しくありません。
また普及レベルはそこまで高くないため、場所によっては濁った水が出る場合もあります。水はミネラルウォーターを準備していくと良いでしょう。
食品は、夏季の暑い季節は食中毒も多いため、衛生レベルの高い店を見極めて食べることが重要です。

チュニジアで注意すべき病気は、蚊を媒体として感染する西ナイル熱で、主に9~12月に感染します。長袖を着たり、虫よけスプレーを使用するなどして対策しましょう。

また、狂犬病にも注意が必要ですので、動物に噛まれた際はすぐに医療機関を受診してください。
狂犬病は事前に予防接種を受けることもできますので、出国前に受けておくことをおすすめします。
病気ではありませんが、チュニジアは自動車の運転技術が未熟なドライバーが多く、交通事故が多発しています。道を歩く際は周囲の交通状況に注意して行動することを心がけましょう。

"

チュニジアで注意すべき感染症

長期滞在で注意が必要な感染症
  • 破傷風

    破傷風の菌は日本を含む世界中の土壌の至るところに存在し、怪我をすると傷口から侵入し感染します。感染すると潜伏期間の後に口が開きにくい、首筋が張る、体が痛いなどの症状が出たのち、体のしびれや痛みが体中に...

  • 破傷風とは?症状や予防接種について >>

  • A型肝炎

    A型肝炎は食べ物や飲み物から経口感染する感染症。日本よりも衛生状況の悪い国で多く見られます。感染すると発熱、全身のだるさ、食欲不振、吐き気、嘔吐などの症状の後、黄疸(皮膚や目の白い部分が黄色くなること...

  • A型肝炎とは?症状や予防接種について >>

  • B型肝炎

    B型肝炎は性行為や適切に消毒されていない医療機器の使用などで血液や体液を介して感染する感染症。発展途上国を中心に世界中で広く流行しておりアジア、アフリカ、南米などが高度流行地域です。 感染した場...

  • B型肝炎とは?症状や予防接種について >>

  • 狂犬病

    狂犬病は世界中の多くの国や地域で発生する感染症で、症状が発症した後はほぼ確実に死に至ります。狂犬病ウイルスに感染した犬や猫、キツネ、アライグマ、コウモリなどの動物に噛まれた際、傷口からウィルスが侵入し...

  • 狂犬病とは?症状や予防接種について >>

  • ポリオ

    ポリオはポリオウィルスによって急性の麻痺が起きる病気です。ポリオウィルスは人の口から入り、腸で増殖して感染します。感染しても90~95%は症状が出ませんが、発症した場合は一生残る麻痺、時には呼吸困難に...

  • ポリオとは?症状や予防接種について >>

  • 腸チフス

    腸チフスは多くの発展途上国、特に南アジアで多く見られる感染症です。チフス菌に感染した人の便や尿で汚染された水、氷、食べ物を国にすることで感染が広がります。感染すると1~3週間程度の潜伏期間の後、高熱、...

  • 腸チフスとは?症状や予防接種について >>

  • 麻しん(はしか)

    麻しん(はしか)は日本を含む世界中に存在する感染症です。麻しんウィルスは非常に感染力が強く、空気感染や咳、くしゃみなどによる飛沫感染、接触感染をします。マスクや手洗いだけでは予防することはできないと言...

  • 麻しん(はしか)とは?症状や予防接種について >>

  • 風しん

    風しんは日本を含む世界中に存在する感染症です。風しんウィルスは非常に感染力が強く、咳、くしゃみなど飛沫感染で人から人へ感染が広がります。感染すると2~3週間の後に発熱、発しん、リンパ節の腫れなどの症状...

  • 風しんとは?症状や予防接種について >>

チュニジアで日本語・英語対応可能な医療機関

施設名Institut Pasteur de Tunis (チュニス・パスツール研究所)
地域チュニス
住所13 place Pasteur B.P. 74, Belvedere- 1002- Tunis 「プラス・パスツール(パスツール広場)」は,日本大使館から徒歩5分。
電話番号71-844-780
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応
概要入院施設はありません。犬に噛まれたときの狂犬病ワクチン接種ができます。その他,旅行者相談外来があり,ワクチン接種の相談にも応じています。ポリオ,髄膜炎菌,A・B型肝炎,破傷風,ジフテリア,腸チフス,麻疹,BCG可です。イエローカードの発行が必要な黄熱ワクチンの接種は要予約です。指定された日時に行ってください。
施設名Polyclinique Les Berges du Lac
地域チュニス
住所rue du Lac de Constance, 2045- Les Berges du Lac Luc
電話番号71-960-000
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要2000年開業の総合クリニック。最近,心臓血管センターを別棟に新設。チュニスで1,2位を誇る心臓手術件数をもつ。
施設名Internationale Clinique Hannibal
地域チュニス
住所Cite Les Pins Luc 2, 1053- Tunis
電話番号71-137-500
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要新生児センターや放射線治療センターも備えた総合クリニック。
施設名Clinique de la Soukra
地域チュニス
住所36 rue Cheikh Mohamed Ennaifer- 2036- La Soukra
電話番号36-406-300
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要脳神経外科,整形外科,リハビリに強みあり。人材教育を感じられる数少ないクリニック。
施設名Clinique AMEN La Marsa
地域チュニス
住所15 Avenue de la Republique- 2078- La Marsa, Tunis
電話番号71-749-000
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要外人居住区にあることから,邦人の利用率も高い総合クリニック。
施設名Clinique AMEN Mutuelleville
地域チュニス
住所20 Rue Aziza Othmana-Mutuelleville-1082 Belvedere, Tunis
電話番号71-79-1533
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要アメングループの総本山。心臓治療センターを併設。脳神経外科も可。
施設名Polyclinique Hammamet
地域ハマメット
住所Avenue des Nations Unies, 8050- Hammamet
電話番号72-266-000
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要一般的な診療なら問題なく受けられる総合クリニック。
施設名Clinique Les Oliviers
地域スース
住所Boulevard du 7 Novembre Route Touristique, 4051- Sousse
電話番号73-242-711
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要総合クリニックで,MRIをはじめ最新機器も有します。
施設名Polyclinique EL ALYA
地域スファックス
住所Route de l’ Ain km 2, Sfax, 3051- Tunisie
電話番号74-462-000
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要100床程度の総合クリニック。清潔感のある施設で,高度医療も提供します。岡山大学に10年勤務した産婦人科医Dr. CHEKIRの存在は特筆に値します。
施設名Hopital Regional Sadok Makaden (国立病院)
地域ジェルバ島
住所Houmt Essouk- Jerba
電話番号75-650-160
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要島一番の国立総合病院。ツーリスティックゾーンには,私立のクリニックが複数ありますが,この島ではここ以上に高度医療を提供するクリニックがありません。(カード払いは不可)
施設名Les Cliniques El Manars
地域チュニス
住所rue Habib Chatti CP- 2092- El Manar-1, Tunis エル・マナールの丘の上にあります。
電話番号71-885-000
URL Webサイトへ移動
日本語対応 不明
英語対応 不明
概要チュニスNo.1の手術数を誇る心臓センターをはじめ,最新医療をすべて集めるクリニック。歴史も実績もあり,評判高いクリニック。

情報源:外務省 世界の医療事情より一部抜粋して掲載