トンガ

トンガの安全情報
- 2021-08-31
- 2021-08-31
- 2021-08-16
- 2021-08-03
- 2021-07-28
- 2021-07-19
- 2021-07-16
- 2021-07-14
- 2021-07-13
- 2021-07-06
トンガの気候・風土
トンガ王国は約170の島群でなるイギリス連邦加盟国の一つです。
トンガ王国の国土の約半分を占めるトンガタプ島に首都のヌクアロファがあり、島々が南北に600㎞、東西に200㎞という広大な海域に広がっています。
気候はトンガ王国の全域が熱帯雨林気候に属しています。一日の中で気温の変化が激しいため、健康管理には十分な注意が必要です。
しかし一年を通しては比較的過ごしやすい気候となっています。
もっとも涼しい時期は南東貿易風の影響を受ける7月から8月で気温は18度から25度ほど、もっとも暑い時期でも1月から2月の23度から30度前後です。
トンガ王国というと常夏のイメージが強いかもしれませんが、それほど蒸し暑いというわけではありません。
雨量はトンガ王国を構成する島によって大きな差があり、年間降水量が非常に多い島とそうでない島とがあります。
住民は雨水を貯めて飲料水として使用しているため不衛生な飲料水によるウイルス性感染性胃腸炎や細菌性消化器伝染病に感染する危険性があります。
脱水症状などの合併症などを引き起こさなければ数日での回復が可能です。さらにデング熱には細心の注意が必要です。
ネッタイシマカやヒトスジシマカなどに刺されると感染の危険性がありますから、外出時には長袖・長ズボンを着用して肌の露出を避け、蚊に刺されないように虫よけスプレー、就寝時には蚊帳や蚊よけスプレーなどの使用を心がけましょう。
トンガで注意すべき感染症
長期滞在で注意が必要な感染症
- 破傷風
破傷風の菌は日本を含む世界中の土壌の至るところに存在し、怪我をすると傷口から侵入し感染します。感染すると潜伏期間の後に口が開きにくい、首筋が張る、体が痛いなどの症状が出たのち、体のしびれや痛みが体中に...
- A型肝炎
A型肝炎は食べ物や飲み物から経口感染する感染症。日本よりも衛生状況の悪い国で多く見られます。感染すると発熱、全身のだるさ、食欲不振、吐き気、嘔吐などの症状の後、黄疸(皮膚や目の白い部分が黄色くなること...
- B型肝炎
B型肝炎は性行為や適切に消毒されていない医療機器の使用などで血液や体液を介して感染する感染症。発展途上国を中心に世界中で広く流行しておりアジア、アフリカ、南米などが高度流行地域です。 感染した場...
- 狂犬病
狂犬病は世界中の多くの国や地域で発生する感染症で、症状が発症した後はほぼ確実に死に至ります。狂犬病ウイルスに感染した犬や猫、キツネ、アライグマ、コウモリなどの動物に噛まれた際、傷口からウィルスが侵入し...
- 腸チフス
腸チフスは多くの発展途上国、特に南アジアで多く見られる感染症です。チフス菌に感染した人の便や尿で汚染された水、氷、食べ物を国にすることで感染が広がります。感染すると1~3週間程度の潜伏期間の後、高熱、...
- 麻しん(はしか)
麻しん(はしか)は日本を含む世界中に存在する感染症です。麻しんウィルスは非常に感染力が強く、空気感染や咳、くしゃみなどによる飛沫感染、接触感染をします。マスクや手洗いだけでは予防することはできないと言...
- 風しん
風しんは日本を含む世界中に存在する感染症です。風しんウィルスは非常に感染力が強く、咳、くしゃみなど飛沫感染で人から人へ感染が広がります。感染すると2~3週間の後に発熱、発しん、リンパ節の腫れなどの症状...
トンガで日本語・英語対応可能な医療機関
施設名 | Viola Hospital(公立) |
---|---|
地域 | ヌクアロファ |
住所 | Taufa’ ahau Rd., Tofoa |
電話番号 | 23200 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 不明 |
概要 | 国立の総合病院で,内科,外科,小児科,産科,歯科等があります。日本で研修を受けた日本語を解せる歯科医が在籍しています。この病院では国民に対する医療費は無料のため,院内は患者で混雑しています。 |
情報源:外務省 世界の医療事情より一部抜粋して掲載