マレーシア
マレーシアの安全情報
- 2021-09-22
- 2021-09-21
- 2021-09-16
【新型コロナウイルス】「国家回復計画」規制(SOP)緩和及びトレンガヌ州の同計画第三段階への移行(2021年9月16日)(マレーシア)
- 2021-09-13
- 2021-09-13
- 2021-09-10
【新型コロナウイルス】(1)日本で取得したワクチン接種証明書のMySejahteraアプリへの移管について(更新)、(2)ウォークイン接種について(トレンガヌ州)(2021年9月10日)(マレーシア)
- 2021-09-09
【新型コロナウイルス】(1)日本で取得したワクチン接種証明書のMySejahteraアプリへの移管について(更新)、(2)ウォークイン接種について(トレンガヌ州)(2021年9月9日)(マレーシア)
- 2021-09-09
【新型コロナウイルス】クランバレー地域の「国家回復計画」第二段階の移行等(9月10日施行)(2021年9月9日)(マレーシア)
- 2021-09-08
【新型コロナウイルス】(1)日本で取得したワクチン接種証明書のMySejahteraアプリへの移管について、(2)ウォークイン接種について(クランタン州、マラッカ州、ペルリス州)(マレーシア)
- 2021-09-08
【新型コロナウイルス】ワクチン接種完了者への規制緩和措置(追加:「国家回復計画」第一段階の対象施設・活動)(2021年9月8日)(マレーシア)
マレーシアの気候・風土
マレーシアは1年を通して過ごしやすい気候の場所が多いといわれていますが、湿気が多いのが特徴で、湿度100%という日も珍しくありません。東部と西部でも気候が異なりますが、東部は雨が多いのが特徴にもなっています。
マレーシアの都市部においては上下水道もしっかり完備されていますが、それ以外の場所では整備されていない場合が多く、整備されていたとしても、配管や貯水槽に問題があるケースも多いため、飲水としてはしっかり煮沸するか、ミネラルウォーターなどを利用した方がよいでしょう。
魚介類なども安く売られていますが、生で食べると寄生虫への感染のほか、A型肝炎や腸炎ビブリオなどのリスクなどもありますので、加熱処理された料理を食べるようにしてください。
とくに雨季には食べ物が悪くなりやすいので、屋台などでの食事はできるだけ控えるようにすることが重要です。
雨季にはほかにも大量の蚊が発生するため、デング熱やチクングニア熱などの感染報告もよせられています。
旅行のなかにはトレッキングツアーなどで大自然に触れる機会が多いものもありますが、虫対策などをしっかりしておくことをオススメします。
同様に水を媒介としたレプトスピラ症などの集団感染例もあるので、川で泳ぐこともできるだけ避けましょう。
マレーシアのサラワク州では、とくに日本脳炎の感染報告が多くよせられているので、10月から12月の雨季の時期には注意が必要で、事前にワクチンなどを打っておくことが勧められています。
その他にも破傷風、A型肝炎、B型肝炎、狂犬病については感染の可能性がありますので、予防接種を受けてから渡航するようにしましょう。""
マレーシアで注意すべき感染症
長期滞在で注意が必要な感染症
- 破傷風
破傷風の菌は日本を含む世界中の土壌の至るところに存在し、怪我をすると傷口から侵入し感染します。感染すると潜伏期間の後に口が開きにくい、首筋が張る、体が痛いなどの症状が出たのち、体のしびれや痛みが体中に...
- A型肝炎
A型肝炎は食べ物や飲み物から経口感染する感染症。日本よりも衛生状況の悪い国で多く見られます。感染すると発熱、全身のだるさ、食欲不振、吐き気、嘔吐などの症状の後、黄疸(皮膚や目の白い部分が黄色くなること...
- B型肝炎
B型肝炎は性行為や適切に消毒されていない医療機器の使用などで血液や体液を介して感染する感染症。発展途上国を中心に世界中で広く流行しておりアジア、アフリカ、南米などが高度流行地域です。 感染した場...
- 狂犬病
狂犬病は世界中の多くの国や地域で発生する感染症で、症状が発症した後はほぼ確実に死に至ります。狂犬病ウイルスに感染した犬や猫、キツネ、アライグマ、コウモリなどの動物に噛まれた際、傷口からウィルスが侵入し...
- 日本脳炎
日本脳炎は日本を含むアジアで広く発生している感染症で蚊によって伝播していきます。感染した人のうち、実際に発症するのは100人から1000人に1人の割合と言われていますが、発症すると脳炎による意識障害を...
- 腸チフス
腸チフスは多くの発展途上国、特に南アジアで多く見られる感染症です。チフス菌に感染した人の便や尿で汚染された水、氷、食べ物を国にすることで感染が広がります。感染すると1~3週間程度の潜伏期間の後、高熱、...
- 麻しん(はしか)
麻しん(はしか)は日本を含む世界中に存在する感染症です。麻しんウィルスは非常に感染力が強く、空気感染や咳、くしゃみなどによる飛沫感染、接触感染をします。マスクや手洗いだけでは予防することはできないと言...
- 風しん
風しんは日本を含む世界中に存在する感染症です。風しんウィルスは非常に感染力が強く、咳、くしゃみなど飛沫感染で人から人へ感染が広がります。感染すると2~3週間の後に発熱、発しん、リンパ節の腫れなどの症状...
マレーシアで日本語・英語対応可能な医療機関
施設名 | Penang Adventist Hospital(ペナン アドベンティスト・ホスピタル) |
---|---|
地域 | ペナン島市 |
住所 | 465, Jalan Burma, 10350 Pulau Pinang, Malaysia |
電話番号 | 04-222-7200 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 2名の日本語スタッフが常駐。日本語通訳利用時は要予約。 診療時間:月~木曜日8時00分~16時30分 金・日曜日8時00分~12時30分 土・祝祭日休診 救急外来は24時間対応 |
施設名 | 森のまちクリニック |
---|---|
地域 | クアラルンプール市 |
住所 | 1F-05,Verve Shops, No.8, Jalan Kiara 5, Mont Kiara, 50480 K.L. |
電話番号 | 03-6211-4789(代表), 011-3335-7803(日本語直通) |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 現地人の医師が診療を行っているが,日本人医師や日本人スタッフが勤務し,日本語通訳や日本語での相談が可能。 診療科:内科・小児科・そのほか一般診療 診療時間:9時00分~13時00分, 14時00分~18時00分 休診日:月曜日とクアラルンプールの祝日 |
施設名 | Pantai Hospital Kuala Lumpur |
---|---|
地域 | クアラルンプール市 |
住所 | No.8 Jalan Bukit Pantai, 59100 K.L. |
電話番号 | 03-2296-0888 緊急:03-2296-0858 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 同院内に日本語を解する内科医師Dr. Lau―ラウ医師(電話:03-2283-3479)がClinicを開設。夜間であっても同医師へ連絡すれば緊急の診療を受けることも可能。必要あれば同病院内の専門医を紹介してもらえる。センターに日本人スタッフが勤務。(要予約。勤務時間:月-金曜日 03-2296-0608)救急外来は24時間対応。診療時間: 月~金曜日9時00分~13時00分 / 14時00分~17時00分 土曜日9時00分~13時00分 |
施設名 | あおいファミリークリニック |
---|---|
地域 | ペタリンジャヤ市 |
住所 | C―G--03, Capital 3, Oasis Square, No2 jalan PJ1A/7A, Ara Damansara 47301 Petaling Jaya, Selangor |
電話番号 | 03-7859-0723, 012-392-6961(日本語直通) |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 一般診療科、かぜ・インフルエンザ・デング熱・食あたり・ものもらい・結膜炎・あせも・湿疹など、内科・小児科のほか、眼科・皮膚科など専門科の初期治療にも対応した総合診療クリニックです。 日本人スタッフが常駐。 診療時間:9時00分~13時00分, 14時00分~18時00分 休診日:月曜日とセランゴール州の祝日 |
施設名 | Prince Court Medical Centre(プリンス コート メディカル センター) |
---|---|
地域 | クアラルンプール市 |
住所 | 39 Jalan Kia Peng, 50450 K.L. |
電話番号 | 03-2160-0000 日本語専用ホットライン:017-877-3368 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 診療時間:月~金曜日9時00分~17時00分 土曜日9時00分~13時00分 専門科受診は要予約,救急外来は24時間対応,日本人スタッフが勤務。 |
施設名 | さくらデンタルクリニック |
---|---|
地域 | ペタリンジャヤ市 |
住所 | C-01-02, Capital 3, Oasis Square, No2 jalan PJ 1A/7A, Ara Damansara 47301 Petaling Jaya, Selangor |
電話番号 | 03-7832-5900, 017-667-6149(日本語直通) |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 一般歯科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、インビザライン。 日本人スタッフが常駐。 診療時間: 9時00分~13時00分,14時00分~18時00分 休診日:月曜日とセランゴール州の祝日 |
施設名 | Gleneagles Kuala Lumpur |
---|---|
地域 | クアラルンプール市 |
住所 | No.282 & 286 Jalan Ampang 50450 K.L. |
電話番号 | 03-4141-3000,緊急:03-4255-2880 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 約185人の専門医が個別に院内で開業,救急には総合医が対応。日本人スタッフ(9時00分-17時00分, 電話03-4141-3089)が勤務。外来・入院の通訳サービス等あり。 診療時間: 月~金曜日9時00分~17時00分 土曜日9時00分~13時00分 救急外来は24時間対応 (注)休憩時間(13時00分~14時00分)がある。 |
施設名 | Loh Guan Lye Specialist Centre(ローガンライ・スペシャリストセンター) |
---|---|
地域 | ペナン市 |
住所 | 238 Macalister Road/ 19&21 Jalan Logan 10400 Penang |
電話番号 | 04-238-8888,救急:04-226-6911 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 日本語スタッフが常時複数勤務。 診療時間: 月~金曜日9時30分~16時30分 土曜日9時30分~13時00分 日・祝祭日休診 救急外来は24時間対応 |
施設名 | KPJ Damansara Specialist Hospital |
---|---|
地域 | ペタリンジャヤ市 |
住所 | 119, Jalan SS 20/10, Damansara Utama, 47400 Petaling Jaya, Selangor |
電話番号 | 03-7718-1000 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | クアラルンプール市内より車で30分程度の場所にある近代的な設備を有する病院。日本人スタッフが勤務。(月~金曜日:8時30分~13時00分。内線:1114, 電話: 017-248-0319) |
施設名 | HSC Japan Clinic(HSCジャパンクリニック) |
---|---|
地域 | クアラルンプール |
住所 | HSC Medical Center, 5-1, Menara HSC, 187 Jalan Ampang, 50450, K.L. |
電話番号 | 03-2787-0515 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 不明 |
概要 | 日本人スタッフが勤務。 |
施設名 | Sunway Medical Centre |
---|---|
地域 | ペタリンジャヤ市 |
住所 | No 5, Jalan Lagoon, Selatan Bandar Sunway, 47500 Petaling Jaya, Selangor |
電話番号 | 03-7491-9191(代表), 03-7491-1026/ 03-7491-1027(日本語直通) |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 診療科は全科,受診言語は英語,日本語(月~金は日本人スタッフ勤務)。 診療時間: 月~金曜日9時00分~17時00分 土曜日9時00分~13時00分 |
施設名 | Mahameru International Medical Center (ジャパン メディケア) |
---|---|
地域 | クアラルンプール市 |
住所 | 107&109 Jalan Maarof Bangsar 59000 K.L. |
電話番号 | 03-2287-0988 / 2287-1008 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 日本同様の健康診断を中心に、全ての科の一般外来、そして必要に応じてのさらなる精密検査も可能な小規模で便利なクリニックです。 日本人の医師が勤務。 診療時間:月~金曜日8時00分~18時00分,土曜日8時00分~14時00分 |
施設名 | ひばりクリニック(モントキアラ本院) |
---|---|
地域 | クアラルンプール市 |
住所 | L2-01, L2-01(T) & L2-20, 1 Mont Kiara, No.1 Jalan Kiara, Mont Kiara, 50480 K.L. |
電話番号 | 03-6211-5919 / 017-332-1576 |
URL | Webサイトへ移動 |
日本語対応 | 可 |
英語対応 | 可 |
概要 | 診療科は総合診療。また,各種予防接種可能。日本人スタッフ,日本語スタッフ複数名が電話から診察までサポートし,日本語による服薬説明書を提供している。 診療時間: 月~金曜日9時00分~18時00分 土日・祝祭日9時00分~13時00分 / 14時00分~18時00分 休診日なし。 |
情報源:外務省 世界の医療事情より一部抜粋して掲載